テナーサックスのリードを入れるケースは必要か?

スポンサーリンク

わたしはテナーサックスを吹くときに植物製のリード(振動させて音を出す板)を使用していますが、実物を見たことがある方ならわかると思いますがとても薄くできています。

リードは使わずに放っておくと乾燥し、使用後のリードはよだれでべちょべちょになるので、乾燥→湿気を繰り返すことになります。

このようにリードはテナーサックスで音を出すのに必ず必要なのに、とても繊細なパーツとなっているので壊したりダメにしないよう取り扱いに注意が必要です。

そしてなによりリードは消耗品かつ1枚あたり数百円と値段が高く、使えなくなったときのショックが大きいです。

わたしも初めてテナーサックスの練習に行ったときはリード用のケースを持っていませんでしたし、ケースなんていらないだろうと思っていました。

しかし練習後よだれで濡れたリードを見て、どうやって持って帰ればいいのか困りました。

わたしのサックス本体用ケースにはリード入れなんて付いていませんですし。

リードをマウスピースに付けたままにするのもなんだか嫌なのでとりあえずその日はティッシュにくるんで持ち帰りました。

常にマウスピースにリードを付けている人やティッシュにくるめば大丈夫という人はなくてもいいですが、それが嫌ならリード用のケースを購入しましょう。

というか専用のケースがあった方がリードの保管に気をつかう必要がなくなるのでおすすめです。

リード用ケースの選び方は何枚入りがいいのか、素材は何がいいのかなど色々ありますが、見た目が好きなものを選んでおけば間違いありません。

わたしは、

・複数枚入れたい

・開け閉めのたびにカギがあるのは面倒

・1枚ずつ差し込むタイプは面倒

・木製が好き

ということで「ヴィヴァーチェ Vivace 木製リードケース テナーサックス・バスクラリネット用 6枚入り」をおすすめしています。

ヴィヴァーチェ 木製リードケース テナーサックス・バスクラリネット用 6枚入り カラー:ワインレッド:クリックでAmazon商品ページ

上品な木製ケースで見た目が好きというのが1番ですが、開閉がマグネット式で楽だというのもおすすめポイントです。

リード用ケースはなくてもなんとかなりますが、練習のたびにリードの保管に気をつかうくらいならケースを1つ持っていた方がましです。

一度練習に行ってみて必要だと感じたら次の練習までには購入しておきましょう。

追伸 樹脂製のリードもあるんですが、保管方法とかも植物製のリードとは違うんですかね。

ちょっとだけ興味あります。

スポンサーリンク
↓この記事をSNSでシェアする!