赤ちゃんの便秘対策で水分補給におすすめの飲み物とは?

スポンサーリンク

赤ちゃんが便秘かな?と思ったときにできる有効な対策の一つが水分補給です。

特に、ミルクを飲む時間の間隔が空くようになった頃や、離乳食がはじまった頃は便秘になりがちなので注意が必要になります。

そこで水分を多めに摂らせようと思うのですが、ただのお水、ぬるま湯はなかなか飲まないんですよね。大人も便秘には白湯を飲むのがいいと分かっていても、味のしない白湯を好んで飲みたくはありません。

赤ちゃんも理由がわからないのにお水ばかり持ってこられても飲みたくないんでしょう。

とはいえ、水分補給をしてもらわないと便秘が解消しません。そんなときにおすすめなのが『アクアライト』です。

ポカリスエットやアクエリアスの赤ちゃん版という感じのもので。好きなときに作れて保存もきく、粉末タイプがおすすめです。これなら赤ちゃんでもゴクゴク飲んでくれます。

ただし、甘いので飲ませすぎに注意。『アクアライト』を溶かすときに説明書きの水の量だと結構濃くなってしまうので、我が家では倍の量の水で溶かして飲ませています。

むしろ目的は水分補給なので、お水が多い方がいいんですよね。

とはいえ、『アクアライト』ばかり飲んでいるとただのお水やぬるま湯を飲んでくれなくなるんじゃないかと心配になるかもしれません。

たしかにウチの子どもも最初はそうでした。ただ、離乳食がはじまり、離乳食のときはただのお水やぬるま湯を出すようにしていると、いつの間にか飲むようになっていました。

便秘対策で、水分補給が目的であれば、『アクアライト』を試してみてください。まずは水分を摂ることが大切ですから。ウチの子どもは便秘のときに『アクアライト』を飲めば、面白いように快便になりました。

だんだん、ただのお水でも水分補給できるようになればいいんです。便秘なのにお水もぬるま湯も飲まない。そんなときは『アクアライト』からはじめるのがおすすめです。

あとは、便秘に効くマッサージもあるので、頑固な便秘にはそちらもおすすめです。

追伸:
『アクアライト』は便秘のとき以外の水分補給にもおすすめです。例えば発熱で汗をかいたりご飯をあまり食べないとき、『アクアライト』とお水を交互に飲ませるといいですよ。

スポンサーリンク
↓この記事をSNSでシェアする!