赤ちゃんが産まれてからはじまる毎日のイベントの一つが『沐浴』です。
『沐浴』というと、赤ちゃん用の小さな風呂桶にお湯をはって身体を洗うことからはじめますよね。
いきなり大人と同じお風呂には入れませんから。
我が家ではプラスチック製の衣装ダンスの引き出しを子ども用の風呂桶として利用していました。
体を洗われているときの赤ちゃんは、ちゃぷちゃぷと気持ちよさそうなんですよね。
そこで気になるのが、この『沐浴』はいつまでやるのか?
いつから大人と同じお風呂に入れてもいいのかわかりません。
『沐浴』も楽しいんですけど、大人の風呂場と違って子ども用の風呂桶にお湯をはるのって意外と大変なんですよね。
追い焚きもできないのでお湯の温度の管理も難しいですし、周りも水が跳ねてビチャビチャになります。
それに、お湯をためたり捨てたりというのは意外と重労働なんで。
できるなら、早めに大人と同じ浴槽でお風呂に入れたほうが嬉しいんですよね。
結論としては、1ヶ月健診でお医者さんに確認して問題なければ、大人と同じお風呂に入っても大丈夫になります。
個人差を考えてあげる必要があるので、自己判断ではなく、お医者さんに確認してからにしましょう。
とはいえ『沐浴』の方が親の着替えがない分ラクな場合もあるかと思いますので、風呂桶に入るうちは『沐浴』を続けても問題ありません。
親もできるだけラクしましょう。
追伸:
赤ちゃんが産まれて最初の1ヶ月はそれは大変ですけど、なんとか『沐浴』の動画を残しておくことをおすすめします。
子どもはあっという間に大きくなるので、赤ちゃん用の風呂桶なんてすぐにせまくなります。
『沐浴』は大変とはいえ、大きくなったらもう出来なくなると思うと、それはそれで寂しいものがありますから。
子育てに余裕が出てきた頃に『沐浴』の動画を見返すと、とっても可愛いですよ。