テナーサックスのネックにマウスピースを差し込む時の持ち方とは?
テナーサックスを始めたばかりの頃、マウスピースにリガチャーとリードをセットしてから、ネックにマウスピースを差し込んでいました。 しかしこの方法だとマウスピースを握る手に力が入ってしまいリガチャーやリードが動いてしまうとい...
テナーサックスを始めたばかりの頃、マウスピースにリガチャーとリードをセットしてから、ネックにマウスピースを差し込んでいました。 しかしこの方法だとマウスピースを握る手に力が入ってしまいリガチャーやリードが動いてしまうとい...
マウスピースにリガチャーとリードをセッティングするとき、リガチャーとリードのどちらを先にセットするべきなのかという、組み立ての順番に悩みました。 どちらでもいいのかもしれませんが、わたしはこの順番が気になってしまいました...
わたしはテナーサックスの練習にいつも『手鏡』を持っていき、『手鏡』を見ながら練習をしています。 というのもテナーサックスを吹くときに大切なアンブシュア(マウスピースのくわえ方)や構え方(楽器の高さや傾きなど)などを客観的...
テナーサックスを練習していると、たびたび長さを測りたいと思うことに遭遇します。 例えば、 ・ネックのコルクを○cm残してマウスピースを差し込む ・マウスピースの先端から○cmの位置に上の前歯を置く などなど。 そんな時に...
わたしが初めてテナーサックスで音を出したのは楽器屋さんでテナーサックスの試奏をさせてもらったときのことです。 その時は、 ① マウスピースとリード、リガチャーを組み立てただけの状態 ↓ ② ①にネックを付け足した状態 ↓...
練習後のテナーサックスをお手入れ用の布(スワブ)で拭きますが、テナーサックス本体やネック、マウスピースにはヨダレと結露の水滴がたくさんついています。 お手入れ用の布(スワブ)に付いた重りを出そうとテナーサックス本体を逆さ...
わたしは29歳から趣味でテナーサックスを始めましたが、今のところ音楽教室には通わず独学で楽しんでいます。 今時はインターネットを検索すればテナーサックスの組み立て方や演奏方法といった必要な情報が出てくるので独学でも何とか...
新品のテナーサックスのネックですが、マウスピースを差し込むコルク部分が新品で肉厚なためマウスピースがなかなか入りません。 本当にギチギチでネックを持つ手が力みすぎてネックが変形しそうなくらいです。 そんな時のためにテナー...
わたしはテナーサックスを吹くときに植物製のリード(振動させて音を出す板)を使用していますが、実物を見たことがある方ならわかると思いますがとても薄くできています。 リードは使わずに放っておくと乾燥し、使用後のリードはよだれ...
わたしは趣味のテナーサックスを楽しむときは主にカラオケボックスを利用しています。 そこで気になったのが、カラオケボックスで吹いている自分のテナーサックスの音は部屋の外に聞こえているのかということです。 わたしは臆病者なの...