男性がもしも育休とったなら、夜中の授乳も夫婦一緒でとても仲良し。

スポンサーリンク
「男性がもしも育休とったなら、夜中の授乳も夫婦一緒でとても仲良し。」ほくろぐ

1人でやる授乳の孤独感はツラいです。
特に、夜中の授乳は薄暗い空間で孤独感が増します。

そんなとき、夫婦で育休をとっていればどうでしょうか。
たとえ夜中の授乳でも、夫婦で一緒にいることができます。

もちろん授乳を夫婦で交代制にして、体力を温存するのも大切です。
しかし、夜中の授乳タイムを夫婦で一緒に過ごしてみませんか?

ひとりでやる夜中の授乳はとても孤独

夜中に1人でやる授乳がどれだけ孤独か。
男性も人工ミルクを夜中に1人で授乳してみればわかります。

ミルクの準備でバタバタし、飲ませはじめてもなかなか赤ちゃんがうまく飲めない。
やっと赤ちゃんが落ち着いて飲みはじめたと思ったときに気づく、1人きりの状況。
そして、夜中のために薄暗い周りの環境。

本当に心が沈みます。。

お互いがただそばにいるだけでいい

そんな夜中の授乳でも、夫婦2人でいれば安心です。

2人で何をするというわけではありません。
ただ「疲れたね〜」、「眠いね〜」といった他愛ないおしゃべりができるだけでいいんです。
それだけでずいぶん心が軽くなります。

夜中の授乳のお供には、映画や焚き火の動画がおすすめ

夫婦2人で授乳をするときにおすすめなのが、静かな音量で動画を流すことです。

夜中は暗いですが、好きな映画やYoutubeで「焚き火」の動画を流す。
そして、それを夫婦2人でのんびり眺める。
集中して観るのではなく、あくまでもボーッと見るための動画です。

これがなかなかいいリラックスタイムになります。
育児で疲れた心と体にいいんです。

まとめ

大変な授乳も、夫婦で一緒にやることで絆が深まるいいきっかけになります。
一番良くないのは、後から、「あの時一緒にやってくれなかった」とどちらかが思ってしまうこと。
子育てで夫婦の仲が悪くなるのは悲しいですからね。

せっかく男性も育休をとったなら、夫婦2人でとことん無理してみるのも楽しいですよ。
夫婦で共倒れしてもいいんです。
我が家でも、あの頃は2人ともゾンビみたいで大変だったけど映画観てたのは楽しかったね、と今ではいい思い出です。

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

【追伸】
夜中の授乳中に夫婦2人で観た映画の思い出はずっと忘れません。
あと、WOWOWで観てたテニスの試合も楽しかった。

スポンサーリンク
↓この記事をSNSでシェアする!