ほくろぐ

  • ほくろーって誰?
  • サイトマップ
  • サックス
  • 子育て
  • 本
  • お問い合わせ
  • ほくろーって誰?
  • サイトマップ
  • サックス
  • 子育て
  • 本
  • お問い合わせ
search menu
  • 「男性が育児でやること悩んだら、まずは爪切り。」 ほくろぐ子育て

    男性が育児でやること悩んだら、まずは爪切り。

  • 子育て

    赤ちゃんに優しくて安全な、おすすめの暖房器具とは?

  • 子育て

    赤ちゃんの寝かしつけをするときは、音楽流したほうがいい?

  • 『男性が育休とって稼ぎなし、貯金もなしでやっていけるか?』 「貯金ないけど、育休手当がもらえるから」 by ほくろぐ子育て

    男性が育休とって稼ぎなし、貯金もなしでやっていけるか?

  • 『赤ちゃんのお風呂で頭を洗うとき、泣くのをさけるいい方法。』 「大泣きするのなんでだろ」 by ほくろぐ子育て

    赤ちゃんのお風呂で頭を洗うとき、泣くのをさけるいい方法。

  • 『男性が育休をとる理由とは、はたして必要なのだろうか?』 「なぜ、男性で育休をとるの?」 by ほくろぐ子育て

    男性が育休をとる理由とは、はたして必要なのだろうか?

  • 子育て

    赤ちゃんの抱っこで腱鞘炎になりやすい注意すべき抱き方とは?

  • 子育て

    子育てに疲れたときのリラックスにおすすめの動画とは?

  • 子育て

    赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの方法とは?

  • 子育て

    赤ちゃんの沐浴のときに指輪は外すべきか?

子育て

赤ちゃんの寝かしつけをするときは、音楽流したほうがいい?

2020.11.11

赤ちゃんの寝かしつけをするときに、音楽を流すかどうか悩みませんか?音楽があったほうがいいのか、それとも、静かなほうが赤ちゃんは寝やすいのか。 どっちでもいいのかもしれませんが、意外と悩んでしまいますよね。 おまけの『4コ...

『男性が育休とるのにおすすめの期間はいったいどれくらい?』 「育休どれくらいとったもんか…」 by ほくろぐ子育て

男性が育休とるのにおすすめの期間はいったいどれくらい?

2020.11.11

「男だけど育休をとる!」そう決めたのはいいけれど、どれくらいの期間で育休をとるのがいいか悩みませんか? 正解がないのはわかっているけれど、どれくらいがいいのか。 おまけの『4コマ漫画』 おすすめのプランは3種類! 制限が...

『テナーサックス|ネックだけつけて吹くとき出る音は、なにが正しい?』 「そういえばこの音」 by ほくろぐサックス

テナーサックス|ネックだけつけて吹くとき出る音は、なにが正しい?

2020.11.11

テナーサックスの練習で、ネックだけで音を出す練習がありますよね。初心者でもがんばれば、ネックとマウスピースだけでも音は出せます。 音は出せるんですけど、・正しい音が出ているのか?・そもそも、出ている音はドレミでいうと何?...

『赤ちゃんを抱っこしたまま安全に、バスタブまたぐ方法とは?』 バスタブの出入りでは by ほくろぐ子育て

赤ちゃんを抱っこしたまま安全に、バスタブまたぐ方法とは?

2020.11.12

お風呂の時、赤ちゃんを抱っこしたままバスタブをまたごうとして、ツルッと足がすべる危険を感じたことはありませんか? 赤ちゃんを抱っこした状態で足がすべると、ヒヤッとしますよね。お風呂場はぬれているので、どうしてもすべる危険...

『テナーサックス|吹くときは、指輪を外すほうがいい?』 「そうだ!!指輪はずさないと」 by ほくろぐサックス

テナーサックス|吹くときは、指輪を外したほうがいい?

2020.11.12

「テナーサックスを吹くときは指輪を外したほうがいいのか?」悩みますよね。 新品のサックスを買ったときなんて、とくに。指輪が当たって、サックスにキズがついたらショックですよね。 おまけの『4コマ漫画』 サックス練習のたびに...

『男性が育休とって稼ぎなし、貯金もなしでやっていけるか?』 「貯金ないけど、育休手当がもらえるから」 by ほくろぐ子育て

男性が育休とって稼ぎなし、貯金もなしでやっていけるか?

2020.11.12

・貯金なし・妻も出産で仕事やめて収入なしだけど育休をとりたい! 貯金ないけど、夫の育児休業給付金だけでやっていけないものだろうか?と思ったことはありませんか? おまけの『4コマ漫画』 育児休業給付金でなんとかなる? 育児...

『赤ちゃんのお風呂で頭を洗うとき、泣くのをさけるいい方法。』 「大泣きするのなんでだろ」 by ほくろぐ子育て

赤ちゃんのお風呂で頭を洗うとき、泣くのをさけるいい方法。

2020.11.13

なぜか、頭を洗うときだけ子どもが泣きだすことって、ありませんか?それも頭をお湯でぬらしただけ。まだ石けんも使ってないのに。 身体にはザブザブお湯をかけても平気なのに。ほんとうに不思議です。 そこで、なんとか泣かれずに赤ち...

『男性が育休をとる理由とは、はたして必要なのだろうか?』 「なぜ、男性で育休をとるの?」 by ほくろぐ子育て

男性が育休をとる理由とは、はたして必要なのだろうか?

2020.11.13

「自分は男だから、育休をとるにはそれなりの理由がないといけない」。そう思ってしまいますよね。 しかし、考えても理由が出てこない。そもそも、育休をとるのに理由が必要なのか?と悩みはじめました。 おまけの『4コマ漫画』 男性...

子育て

赤ちゃんの沐浴はいつまで?大人と同じお風呂にはいつから入れる?

2020.05.17

赤ちゃんが産まれてからはじまる毎日のイベントの一つが『沐浴』です。 『沐浴』というと、赤ちゃん用の小さな風呂桶にお湯をはって身体を洗うことからはじめますよね。 いきなり大人と同じお風呂には入れませんから。 我が家ではプラ...

子育て

赤ちゃんの粉ミルク作りにお湯の温度計は必要か?

2020.05.12

粉ミルクの作り方を見ると、温度の指定が出てきます。 基本的には、①一度沸騰させたお湯を冷まして(70℃以上)使う②人肌(40℃程度)まで冷やすこの2つです。 なんですが、お湯の正確な温度なんてわからないですよね。 そこで...

< 1 2 3 4 … 8 >

ほくろーのプロフィール

ほくろーのプロフィール

育休2年取得の1児のパパ。男目線の育児とテナーサックスについて主に発信しています。

イラストと文章で生きていくために修行中。

右ほっぺたのほくろが自慢です。

→詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • サックス
  • スポーツ
  • 健康
  • 子育て
  • 本

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
スポンサーリンク

↓ブログランキングはこちらです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • ほくろーって誰?
  • サイトマップ
  • サックス
  • 子育て
  • 本
  • お問い合わせ

© 2025 ほくろぐ All Rights Reserved.