【実体験】楽天オープン2019を子連れかつ無料エリアだけで選手に会って楽しむ

スポンサーリンク

2019.10.03 楽天オープンテニス2019の会場である有明テニスの森に嫁さんと子供の3人で遊びに行ってきました。

子供が0歳なので試合の観戦や練習の見学はできないのですが、会場に行けばもしかしたら選手に会えるのではないかと有明テニスの森に遊びに行くことにしました。

国際展示場駅から徒歩6分で有明テニスの森に到着したのがお昼の12時です。

有明コロシアムの敷地内はチケットがないと入れなかったので、まずはお昼ごはんを食べられる場所を探しました。

お昼ごはんは念のため事前にコンビニで調達しておきましたが、平日にも関わらず有明コロシアムの外にも出店があり、誰でも立ち寄れるようになっていました。

有明テニスの森公園の敷地内には広場が用意されていました。

試合がライブ配信される大型スクリーンに、たくさんのメーカーさんのブース、誰でも無料で使えるテーブルやイスも用意されていました。

しかしパラソル付きのテーブルは満席だったので、奥の方にある木陰にあるベンチで子供が寝てる隙に嫁さんとお昼ごはんを食べました。

ベンチの近くにプラクティス(練習)コートがあったのですがそこに向かってなんと『綿貫陽介』選手、『チョン・ヒョン』選手、『マリン・チリッチ』選手が続けてカートに乗って目の前を通って行きました。

(綿貫選手はチリッチ選手の練習相手をしていました)

本物の選手はテレビで観るよりゴツくて、嫁さんと2人で感動しました。

本当に目と鼻の先をゴルフカートのようなカートに乗って通って行くので、選手が手を振ってくれたりします。

子供を交代でみながらプラクティスコートに選手を追いかけて行こうとしましたが、プラクティスコートに入るにはチケットが必要だったのでやむなく退散しました。

チリッチ選手が練習しているのが外から少し見えたので、それだけでも感動しました。

帰るときにチケット売り場のおじさんに聞いたところ、『グラウンドチケット(1人 1,000円)』を購入すればプラクティスコートと楽天カードアリーナというコートに入れるとのことでした。

それからトイレを探してウロウロしていると、楽天カードアリーナから出てきた『リュカ・プイユ』選手に遭遇。

カートに乗り込む前に近くにいた人たちにサインをしたり、写真撮影に応じたりしていました。

そもそも選手に会えるのかよくわからなかったので、サインしてもらうようなものも用意しておらずせっかくの機会だったのにただ見ているだけでした。

ちなみに生で見るとプイユ選手とってもイケメンでした。

その後トイレを見つけて向かっていると『内山靖崇』選手がカートで通っていきました。

さらに、トイレを済ませて出てきたところ『国枝慎吾』選手が普通に車いすで前の道を通っていきました。

想像していた以上にたくさんの選手たちが近くを通っていくので正直ビックリしました。

トイレの近くに有明コロシアム裏の出入口があるのですが、辺りに人が集まっていたのでフラフラと近づいていくとなんと、世界ランク1位の『ノバク・ジョコビッチ』選手がコロシアムの裏でウォーミングアップをしているのを遠くから見ることができました。

まさかジョコビッチ選手が見れるとは思っていなかったので大興奮です。

ただ遠くてわたしのスマホではうまく撮影できませんでした。

ジョコビッチ選手に興奮していると子供が起きたので、お昼を食べに再度、木陰にあるベンチに戻りました。

ベンチで子供にお昼ごはんを食べさせていると人々の歓声が近づいてきたので嫁さんに子供を任せてプラクティスコートの関係者入口近くに行ったところ、ジョコビッチ選手がカートに乗って目の前を通って行き大興奮です。

カートの後ろを人がゾロゾロ追いかけてかたのでビックリしました。

たちまちプラクティスコートの入口は長蛇の列になってました。

嫁さんはその後、広場をブラついて帰る間際にプラクティスコートからカートでコロシアムに戻るジョコビッチ選手を間近で見れて感激していました。ここで後を追いかけておけばサインをもらえたかもしれなかったので後悔です。コロシアムに入る直前にカートから降りてサインや写真のファンサービスをしてくれていました。

ここまでで15時過ぎ、帰宅ラッシュが怖かったので有明テニスの森を後にしました。

結局、有明テニスの森までの交通費以外は1円も使わずにたくさんのテニス選手に会うことができました。

テニスをしているところは見れませんでしたが、それでも大好きな選手たちを近くで見ることができて大満足な1日でした。

広場では大型スクリーンで試合観戦もできますし、無料で1日楽しめました。

子供が大きくなって静かに試合観戦できるようになるまでは、こんなテニス選手のおっかけのような楽しみ方も面白いのでおすすめできます。

テニスをテレビなどでよく観ているという人は興味があればぜひ楽天オープンテニス期間中に有明テニスの森に遊びに行ってみてください。

本物の選手に会えるだけで興奮します。

追伸 次回は好きな選手の名前入りのシャツを着て行こうと嫁さんと約束しました。選手のサインがほしいです。

スポンサーリンク