テナーサックスを始めるのに必要なものとは?

スポンサーリンク

趣味でテナーサックスをはじめようと思った時に最低限必要なものは、

①テナーサックス(本体とネックという部分に分かれています)

②テナーサックスを入れるケース

③ストラップ(サックスを首にぶら下げるヒモ)

④マウスピース(口にくわえて音を出すパーツ)

⑤リガチャー(④に⑥を固定するパーツ)

⑥リード(音を出すのに必要な薄い板)

⑦お手入れセット

です。

①〜⑤は新品を買えば基本的にそろっています。

⑥、⑦も楽器屋さんで買えばおまけしてくれるところがあります。

これさえそろっていれば、あとは好きなところで好きなだけサックスを吹くだけです。

新品のテナーサックスを買えばほとんどがセットになっているので、あまり悩まなくても大丈夫です。

中古で買うという人は足りないものがないように気をつけてください。

たくさんあるな〜と思う人もいるかもしれませんが、組み立てると①、③、④、⑤、⑥はひとつになるので意外と大したことはありません。

ごちゃごちゃ書いてますが、サックス、ケース、お手入れセットの3点がそろっていればいいというイメージですね。

わたしもサックスをはじめるにはそろえないといけないものがたくさんあって大変なイメージでしたが、テナーサックス本体を買えるお金さえ貯めればいいだけでした。

追伸 サックスをはじめるのに何が一番大変だったかというと、テナーサックスを買うお金を貯めることなんですがね。

スポンサーリンク
↓この記事をSNSでシェアする!